忍者ブログ
Fahrenheit
鋼、ロイエド、本、マンガ、日常を思うままに書き散らしております。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


元気です。大丈夫です!
のっけから言い聞かすように入りましたww
ご心配頂いた方、どうもありがとうございます。
特大メールにふぉおお、と思いながら、ガッチリと受け取らせて頂きました。ありがとうございます!!
またお返事を改めてさせてくださいね。


いい加減にしろよ、的なメールに母から返ってきた返事に、もう「……」となりました。
今日、仕事が終わった後に見たメールだったんですが。

家族なんだからもう少し助け合ってもいい、とか。
心に余裕を持って欲しい、とか。

…………どっちももう無理なんですけどっ!!!という感じでしたww

仕事の後に見たので余計に何かシュンと萎みました。
なんだか、腹が立つとかではなくて、もう逆に冷めたというか。
それについては、全部丁寧語で返してやりました☆←余計に怖いよ

これ以上、何をどう助ければいいのか。その隙間すら見当たらない気がします。
助け合うっていう「合う」の言葉の意味が分かってるのかとか。
いやぁ、外に働きに一度も出たことの無い人間の言葉はやっぱり一味違ったぜ☆
心の余裕を持たせないようにしているのは誰だ、とか。
なんかもう全てどうでもいい気がしましたww


私は仕事にウエイトを置いてしまうので、どうにも仕事で上手くいっていないとかなりションボリします。
別に仕事が上手くいっていないのではなくて、人間関係というか、働き方の考えの違いというか。
やっと持ち直してきたかな、という感じだったのですが…。←色々と諦めた結果
今度は家で上手くいかない…(凹)
私が悪いのかな……。



以下はダラリと仕事の愚痴を。
仕事の話題がお嫌いな方は避けてください。


 



たぶん私は他人に厳しいのだと思います。要求することが多いのか…。
それ以上に、自分には厳しくしているつもりですが。他人に厳しくて自分に甘いなんて最低だし。そういう人間にだけはなりたくない。
頭の中で仕事の一連の流れをシュミレーションしつつ動くので、ええっ!何で今それすんの?!という動きをされたら、何でだ!とか思っちゃうんですよね。
どう考えても今そのチョイスは無いだろう?!とか。
何ていうんでしょうね。一本の線の上で仕事して、一番最短距離を選んで仕事したいというか。効率の良い働き方をしたい訳です。
だから、そうして自分が働くと、人より一歩やる事のテンポ早いんですよ。その所為で、人より余計に量を多めに仕事している感じで。
分かるんですよ?どうすれば楽が出来るとか。そういうのも見えてるんですから。
でも、そういうのをあえて選ばずに仕事して。何で楽を選ばないかというと、それをしてしまったら、もう一方の人間がしんどいって分かるからで。
それなのに、自分が捨てた方の選択肢をサラっと選ばれると腹が立つじゃないですか。
それをされ続けるとね。もう我慢が出来なくなるんですよ。
とある人間がそうして、自分ばかり楽をしているというのに気付いて、ショックを受けて。
自分が心狭いんだとか。勘違いだとか。気のせいだとか。
色々と言い聞かせて、でも、なんだか抑えられなくて、同じ仕事してたけど、違う部署に取られてしまったKさんに聞いてみたんですよ。
たぶん、私の心が狭いんだろうし、勘違いかもしれないんだけど、っていう前置きつきで。
Yさんってさ、なんか凄い仕事しているように見せかけて、仕事してなくない…?って。
そうしたら、Kさんに、何を今更言ってるんですか、前からですよ、的なことを言われて。
Kさんは地区館から変わってきて1年も経ってなかったんですけど…。直ぐに分かりましたよ、と言われて、ガーンとなりました。
3年以上馴れ合って仕事した結果が、そこまで自分の感覚を鈍くさせていたと。目が曇ってた。
いや、でもまさか、仲良くしている人にそんな風に自分が負担掛けられているなんて思わないじゃないですか。
ああー、そういえば、第一印象は、苦手だなって思ったんだよ。←目立ちたいタイプ
同じくJさんとも合わないな、って第一印象では思ったんだった…。←だるだる系
第一印象っていうのは大事だな、って思いました。
…まぁ、私もツンツン系というか、クソ真面目なので、間違いなく見ている人間はしんどく思う人もいると思う。

気付いて、Kさんの言葉が決定打で。
そんなKさんは私と対の班だったので、Kさん抜けて、つまり二人でしてた事を私がする事になったんですけど。反して、YさんとJさんは二人でしている訳ですよ。
そんな中でね、二人でやればいい仕事をYさんが楽することによって一人でさせられると、ふざけんなよっ!!!と思う訳です。それをずっと続けられるとね。
いい加減にしろよっ!!!!!と思うわけです。
これでも、気付いて半年は我慢したんですけどねぇ。
午後の休憩は必ず二人一緒に上るし。一人ズレて行ってくれるだけで、どれだけ私は楽になるかっ!!
シフト制なので、交代するには臨職が一人足りないんです。私と交代する人がいないから。
遅出早出がある時は、普段、朝の用意で最低二人でしていることを全部一人でやって。←YさんJさんは同じ班割りなので、二人で出来る。
一気に行かれたくないから、どっちか一人行って、とわざわざ言ってるのに、一緒に休憩に行かれたら、そりゃあ、もう積もり積もったもので、キレるだろ、という感じで。←いや、実際に二人に対して切れたわけではないけど
お前らいい加減にしろよっ!!!遊びじゃねーんだよ!ここは遊び場や学校じゃねーんだよ、仕事だろ!!!と思ったわけです。

たぶん、心の中の糸がブチリと切れて。
11月に入ってから、Yさんとは最低限の会話しかしなくなって。←馴れ合ってさえいなければ普通
私の放つ雰囲気はブリザードだったと思います。
たぶん、私の態度によって、自分がしていることを気付かれたとYさんも気付いた筈なんですよ。
JさんはYさんと仲良いからなんでそうなったかの理由を言うわけにもいかないし。気付いているのかどうかすら謎だし。
自然とJさんとも最低限の会話しかしなくなって。←つまり自分が孤立した
申し訳ないと思いつつ、自分でもどうにかしないといけないな、と思いつつ。
耐え続けて、もう耐えられなくなったんですよ。
で、心の中でもがいて。
自分が先んじて仕事しなければいいだけの話か、と自分の仕事のスタンスを捨てて。色々と諦めて。仕事の質は悪くなったと思う。それだけがちょっと…。
やっとどうにか修正して、ちょっとマシに話せるようになって。←私の態度が軟化したからだと思う
時々、笑いを交わすこともあります。探りながらですが…(苦笑)
まぁ、私が悪いんですよ。我慢出来なかったから。でも、耐えられなかったんだもの。

別にね、自分より立場の弱い人に対しては、要求しないですよ。そんな権利もないし。
負担さえ強いられなければ、今回も切れていなかったし。

効率ばかりで仕事しても、それで切り捨てた中に大事なものがあったかもしれない。
今はそう思います。
まぁ、私が効率重視で仕事するようになったのは、間違いなくメイト時代の影響です。
本当に時間が無くて。前倒しに幾ら仕事しても終わらなかったし。他担当間で時間の奪い合いだったし。
自然と、労力少なく仕事出来る効率の良い方法を探るようになったという…。



拍手

PR
この記事にコメントする
HN
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新記事
(01/08)
(12/31)
(12/31)
(11/29)
(11/28)
プロフィール
HN:
瑞穂
HP:
性別:
女性
自己紹介:
鋼の錬金術師ラヴ
ロイエド萌え
ロイ、クワン、その他諸々と結構な割合で黒髪萌え
黒髪&眼鏡は最強
ブログ内検索
カウンター