11日は、今働いている職種の正職員の採用試験があったのです。
一ヶ月ちょっとの間、全力で砕け散る為に勉強をしていたようなものです。
しんどかったなぁ・・・。
ほとんど寝れてない状態が続いたけど、でも、勉強をしていないと逆に不安だったんですよね。
落ちると分かっていても、受けないと絶対に後悔するので、受けました。
まぁ、第一次です。たとえ、受かったとしても、第二次があるという・・・。げふげふ
1ミリの期待も出来ません。してません。
だって。
採用1名に対して、申し込み人数が200人以上いますからねっ!
・・・倍率どんだけだよっ??!!みたいな感じです(遠い目)
それが分かっているのに、受かるなんて楽観的な考えは全く持ってありません。
まぁ、仕方ないです。
この職種の正職員の募集は本当にありませんからね。
専門性を軽く見られているのか、はたまた、臨職でも回せると思えるような人材が転がっているという甘い考えなのか。
残念ながら前者でしょうがね・・・。
あ、試験を受けたのは、今働いている市とは全然関係ない違う市です(´;ω;`)
今働いているところは、余裕で8年は正職員の採用なんてありませんから。
地元でもしてないけどね・・・。
まだ、年数的に地元の方が採用試験があったのではないかと思います。あ、でも、正職員ではなかったかな・・・?
本当に珍しい正職員の募集なので、受けてきました。
端から砕け散る為に勉強を全力でするのは虚しかったけど、仕方ないですよね(苦笑)
せめて、専門だけで勝負をさせて頂けてたら、まだ少しはマシな結果になりそうですが。
一般教養+専門の試験だったので(´;ω;`)
やはり、ずっと勉強をし続けていた人もいるでしょうからね。一般教養に関しては。
・・・・・正直、仕事で使ってねーよ!!!みたいな感じですが、必要だ、っていうんだから仕方ありません。
せめて一般常識にしろよ・・・。
不要なことに時間を掛ける位なら、専門の力を付けさせろ、という感じです。
仕事から帰って勉強をするのは辛かった・・・。
しかも、試験前の二週間は土日のパートさん達が来て下さる以外の平日全てが、二人人数が足りない状態で業務を回していたんですよ。
休んでいたのは臨職の二人ですがねっ!まぁ、メインは一人ですが。
平日に、ほぼ一日置きに年休で休むという。
年休が6日も残っているのに、取ってなくて、1月下旬・・・もう2月のシフトが出る頃になって、人に言われて自分が年休を消化していない、って気付くのってどういうことなの?
確かに、年休は取りにくいけどさ。何か月前から発生してると思ってるの?という感じで。
その年休を取ってなかったヤツが、一気に2月上旬(試験前)で4日も取りやがりました。ほぼ一日おきにね。
ねぇ、ふざけてんの?マジでふざけてんの??!!どんだけの負担を掛けるつもりなの??
家に帰るともうヘトヘトですよ・・・。
2人欠けた状態で、ずっと平日働いて、勉強する気力がどれほど残っているというんだ。
そんな中、年休取ったヤツが家でぬくぬくと勉強をしてやがるのかと思うと、本当に腸が煮えくり返るというかなんというか。
そして、もう一人もあと何日か残っているということで、本来の週休と合わせて連続で5日休みましたよ(*´▽`*)試験前に。さぞかし、勉強も捗ったことでしょう。
本当にふざけてんの??
私は、休みなかったよ?年休は残っているけどね?
もう少し計画的に年休取れよっ!!
休みにくいけど、一ヶ月に一日位は取れるわ!取る意思があるならね。
セントラルだったら絶対に許されないことです。
もう年休は諦めろ、という流れになります。
平日に一日おきに休むとか、セントラルでやろうものなら、同じ臨職にかなりの顰蹙を買うことは間違いないです。・・・というか、上役から間違いなくお叱りを受けるでしょう。
人にこれだけの負担・迷惑をかけても、休んだ次の日に出勤してきて、迷惑かけたから余計に働こうという意思すら見せないとか、私には理解出来ません。
私だったら、迷惑かけた分、少しは楽をしてもらえるような働き方をするけどね。
まぁ、そう考えるのも個人差があるのでしょうが。
もう2月に入ってからすごくしんどかったです。
私達の代の臨職が文句も言わず馬車馬のように働いて、やっと認識を変えてもらえてある程度の実力を認めてもらえるようになったというのに、それを後から簡単に入ってきた奴等が臨職全体の評価落とすのが納得出来ないというか、すごく理不尽に感じます。
どれだけ苦労をしたと思っているのかっ!!臨職として採用してもらえるようになったの、私達の代からですよ。
まぁ、去年入ったばかりの人達には到底分からないでしょう・・・。
仕事に対する意識の差があり過ぎると苦しいものですね。
普段はあまり気にしないようにあえて勤めていますが・・・。
試験があったのが、土曜日だったので、お休みをもらいました。そこはさすがに。
臨職全員が受けたので、土曜は誰も臨職いなくてパートの方達に負担をかけてしまいました。
申し訳ないです。
・・・そう思うのが、私だけなのか?
メインで休みまくっていた奴の試験明け日曜日の働きぶりに、コイツどうしてやろうか、と思ったものです。←あ、男なのです
お前は本当にっ・・・!!!という感じですが、もう知らない。
・・・というか、いてもいなくても同じというか。パートさん達からも軽く見られているのはあからさまですが。
まぁ、これはヤツの自業自得です。
立場に見合ったことを何一つしてませんから。
あああああ、堪り溜まったものがドサドサと。
すみませんすみませんっ。
不快さを感じさせてしまったら、申し訳ありません。
・・・これでも、まだ言い足りないのは確かです(*´▽`*)
他にも、この一ヶ月ちょっとの間に色々とありましたから・・・。
結果はまだ出ていませんが、試験を受けた感触で、もう自分で解っているし、納得しているので、落ちたからといって落ち込むことは全くございませんので、どうかお気遣いは無しの方向でお願いします(笑)
応援して下さった方々、本当にありがとうございました!!!
それだけで、力を頂けました。頂いたお言葉に恥じないようにと頑張れました。
ロイエドとは無関係だったのに、とても嬉しかったです。ありがとうございました。
最近、拍手を沢山叩いて頂いてます。
フル連打・連打。ワンプッシュで、一言コメントもフルで使って頂けたりと。
画面を見るだけで、本当に元気を頂いております!!!
ニコニコと顔が綻んでしまいます。
本当にありがとうございます(*´ω`*)
ブログ拍手を叩いてくださった方もありがとうございます!!!
久しぶりのブログ記事に早速拍手を叩いて下さって、本当にありがたいと胸がじんわりとなりました。
ほぼ毎日きて下さらないと、ブログの更新なんて分かりませんもんね。
ありがとうございます!!
拙宅には勿体ないことでございます。
コメントを頂いているのに、お返し出来ていない方には本当に本当に申し訳ないです(土下座)
どうにも落ち着かなくて・・・(汗)
近々、お返事させて頂きますね!!!
どうかもう暫く広いお心でお待ちください。